近年、BtoBマーケティングの重要性が高まり、戦略的なアプローチが求められるようになっています。しかし、「どのようにマーケティングを進めればよいのか」「効果的な施策とは何か」と悩む企業も多いのが現状です。

BtoBマーケティングを成功させるためには、基礎知識の習得から、最新の戦略、実践的な手法まで幅広い知識が必要になります。そこで、本記事では BtoBマーケティングを学ぶのに最適な書籍を厳選して紹介します。マーケティング初心者から実務担当者まで役立つ情報が満載なので、ぜひ参考にしてください。

 

シャコウではBtoBマーケティングに関する情報をYouTubeで発信しています。初心者の方でもBtoBマーケティングを網羅的に理解できる内容になっていますので、ぜひ参考にご視聴ください。

▼ゼロから始めるBtoBマーケティング第1項
「The Model(ザ・モデル)とは?BtoBマーケ・セールスはなぜ失敗する?」編

目次

【入門】BtoBマーケティングを基本から学べる本4選

BtoBマーケティングを学び始める際には、基礎知識の理解が欠かせません。本章では、初心者向けにBtoBマーケティングの全体像や基本概念が学べる書籍を紹介します。これからBtoBマーケティングを学びたい方や、基礎をしっかり固めたい方におすすめです。

『現場のプロが教える! BtoBマーケティングの基礎知識』

タイトル 現場のプロが教える! BtoBマーケティングの基礎知識
著者 飯髙 悠太、 枌谷 力、 相原 ゆうき、 秋山 勝、 安藤 健作、 今井 晶也、 岸 穂太佳、 戸栗 頌平、 室谷 良平、 日比谷 尚武
出版社 マイナビ出版
発売日 2022/4/26
参考 https://amzn.asia/d/8ODptrW

BtoBマーケティングの基礎から実践までを体系的に解説した入門書です。マーケティング戦略の立案から、SEO・Web広告・ウェビナー・オウンドメディア運用など、具体的な施策までを網羅的に紹介しています。また、KPIの設定方法や営業チームとの連携など、実務で役立つ知識も満載です。

こんな方におすすめ

  • BtoBマーケティングの基礎をしっかり学びたい
  • 具体的な施策やKPI設計を知りたい
  • マーケティング戦略と営業活動の連携を強化したい

本書のポイント

BtoBマーケティングの全体像を網羅:基礎知識から実践的な施策までを体系的に学べる
実務で活かせるノウハウを収録:マーケティングKPIの設計や営業連携のポイントを解説
✔ 初心者でも理解しやすい:各施策を具体例とともにわかりやすく説明

『事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践』

タイトル 事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践
著者 栗原 康太
出版社 すばる舎
発売日 2020/11/19
参考 https://amzn.asia/d/3za7nKO

本書は、BtoBマーケティングの分野で豊富な経験を持ち、実践的な知見を発信し続ける才流の栗原代表が、これまでのノウハウを凝縮した一冊です。企業のリアルな事例を交えながら、成果を上げるための戦略や施策をわかりやすく解説しています。

こんな方におすすめ

  • BtoB企業のWebマーケティングの進め方を知りたい
  • これまでの営業手法からデジタル施策にシフトしたい
  • 成功企業の実例を参考に、自社のマーケ戦略を強化したい

本書のポイント

BtoBならではのWebマーケ戦略を解説 :インバウンド施策の成功法則がわかる
実際の企業ケーススタディを多数収録 :実践的なノウハウが学べる
初心者でも取り組みやすい:BtoB特有の課題をクリアするための実践手法を紹介

『デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』 「潜在リード」から効率的に売上をつくる新しいルール』

タイトル デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』 「潜在リード」から効率的に売上をつくる新しいルール
著者 竹内 哲也 (著)、志水 哲也 (監修)
出版社 翔泳社
発売日 2020/5/29
参考 https://amzn.asia/d/0rf2Jq7

少人数でも効率的に売上を伸ばすためには、BtoBならではのマーケティング戦略が必要です。本書では、オンラインを活用した「顕在リードの掘り起こし」と「リード育成」を組み合わせた統合的なマーケティング手法をわかりやすく解説しています。

こんな方におすすめ

  • BtoBマーケティングの基本を学びたい
  • 少人数の組織で売上を伸ばしたい
  • MA(マーケティングオートメーション)を導入したが成果が出ない
  • 営業とマーケティングの連携をスムーズにしたい

本書のポイント

✔ 初心者にもやさしい:見開き片面の図解構成で、基礎から理解できる
✔ 実践的なノウハウが満載:成果に直結する施策と分析手法を紹介
✔ 少人数でも運用可能:無駄なく最適な顧客にリーチする方法が学べる

『BtoBマーケティング&セールス大全』

タイトル BtoBマーケティング&セールス大全
著者 岩本 俊幸
出版社 同文舘出版
発売日 2016/1/8
参考 https://amzn.asia/d/7LZDdiE

本書は、BtoBマーケティングについて体系的に解説し、企業が売上につなげるためのプロセスや実践すべき具体的な手法を紹介する実務書です。従来の「営業主体」の手法から、デジタルを活用したマーケティングへとシフトする重要性を解説し、見込み顧客を育成し商談につなげる「6つのステップ」を基にした戦略を詳しく紹介しています。

こんな方におすすめ!

  • BtoBマーケティングの基本を学びたい
  • 営業に依存しない新規顧客獲得の方法を知りたい
  • 自社のマーケティング施策を体系的に見直したい

本書のポイント

「6つのステップ」でBtoBマーケティングの全体像を理解:顧客の購買行動に基づいた施策を解説
デジタル×営業の最適な組み合わせを解説:Web広告・SNS・展示会などの手法を体系的に紹介
実践的な成功事例を多数収録:具体的な施策やマーケティングのポイントが学べる

 

▼BtoBマーケティングの基本については、以下の記事でも詳しく解説しています。

▼BtoBマーケティングについてより深く知りたい方は以下の資料も合わせてご覧ください。

資料のダウンロードはこちら

【実践】BtoBマーケティングの施策や実践方法がわかる本4選

BtoBマーケティングを効果的に進めるには、具体的な施策を理解し、実践に活かすことが重要です。本章では、リードジェネレーションやナーチャリング、コンテンツマーケティングなど、現場で役立つ実践的なノウハウが詰まった書籍を紹介します。

『BtoBマーケティング“打ち手”大全 広告運用で受注を勝ち取る 最強の戦略 88 (できるMarketing Bible)』

タイトル BtoBマーケティング“打ち手”大全 広告運用で受注を勝ち取る 最強の戦略 88 (できるMarketing Bible)
著者 二平燎平、仙波勇太
出版社 インプレス
発売日 2024/3/22
参考 https://amzn.asia/d/cOQMRMv

本書は、BtoBマーケティングにおけるネット広告の活用方法を徹底解説した実践書です。検索広告・SNS広告・ディスプレイ広告を活用し、リード(見込み客)を効果的に獲得し、商談・受注へとつなげるためのノウハウを詳しく紹介しています。BtoB特有のターゲティングやクリエイティブの設計、広告媒体の最適な使い分け、コスト最適化の方法まで網羅的に解説しています。

こんな方におすすめ

  • BtoB向けの広告運用を担当しているマーケター・広告代理店担当者
  • SaaSやBtoB商材のネット広告を活用し、販促を強化したい
  • 効率的にリードを獲得し、商談・受注につなげる戦略を学びたい

本書のポイント

BtoB特有のターゲティング・クリエイティブ戦略を解説:法人向け広告の設計方法がわかる
広告媒体の適切な使い分け:検索広告・SNS広告・ディスプレイ広告の活用法を整理
リード獲得単価だけでなく、商談・受注単価まで最適化:効果的な広告運用の仕組みを学べる

『BtoBマーケティング偏差値UP』

タイトル BtoBマーケティング偏差値UP
著者 庭山 一郎
出版社 日経BP
発売日 2020/8/20
参考 https://amzn.asia/d/619xlBe

本書は、多くのBtoB企業が直面している「マーケティング活動が売上に結びつかない」という課題を解決するための実践書です。MAやインサイドセールスの導入が進む中で、「ツールを活用しているのに成果が出ない」と感じている企業は少なくありません。本書では、その原因を解き明かし、BtoBマーケティングで本当に効果を出すためのフレームワークを体系的に解説しています。

こんな方におすすめ

  • BtoBマーケティングの効果を高めたい企業の経営者・マーケター
  • マーケティングツールを導入したが、売上につながらず悩んでいる
  • 日本企業がマーケティングで成果を出せない本質的な理由を知りたい

本書のポイント

ツール導入だけでは不十分!本質的な戦略を学ぶ:「STP」「キャズム理論」「ホールプロダクト」など、マーケティングの基本を再整理
企業全体でマーケティングを学ぶ重要性を解説:マーケターだけでなく、経営層・営業チームが理解すべき知識を網羅
BtoBマーケティングの「偏差値」を上げる:日本企業が世界に追いつくための戦略的思考を詳しく解説

『はじめてのカスタマージャーニーマップワークショップ 「顧客視点」で考えるビジネスの課題と可能性』

タイトル はじめてのカスタマージャーニーマップワークショップ 「顧客視点」で考えるビジネスの課題と可能性
著者 加藤 希尊
出版社 翔泳社
発売日 2018/9/25
参考 https://amzn.asia/d/8MuqrZ1

本書は、カスタマージャーニーマップを活用して、顧客の体験を深く理解し、マーケティングや営業の改善につなげるための実践書です。国内1,000社・2,000名が体験した人気ワークショップを基に、ワークショップ形式でカスタマージャーニーマップを作成する方法を8つのステップで解説しています。BtoBの具体事例も紹介し、すぐに活用できるフレームワークを提供しています。

こんな方におすすめ

  • カスタマージャーニーマップを活用したいマーケター・営業担当者
  • 顧客視点でマーケティング戦略を立てたい
  • 自社の顧客理解を深め、より効果的なアプローチをしたい

本書のポイント

ワークショップ形式で実践的に学べる:8つのステップで簡単にカスタマージャーニーマップを作成
ペルソナ分析の精度を高める方法を解説:顧客の感情や行動を可視化し、マーケティング施策に活かす
先進企業6社の事例を収録:リアルな成功事例をもとに、具体的な活用方法を紹介
ダウンロード特典付き:「感情カード」「接点カード」「ペルソナシート」を活用してすぐに実践できる

『[デジタル+オフライン] BtoB企業のためのマーケティングコンテンツ制作ガイド』

タイトル [デジタル+オフライン] BtoB企業のためのマーケティングコンテンツ制作ガイド
著者 宮﨑 晃彦
出版社 金風舎
発売日 2019/8/5
参考 https://amzn.asia/d/8yd0Hhj

本書は、BtoB企業における非効率な営業手法を見直し、 マーケティング×コンテンツ×アウトソース を活用して 売上を仕組み化する方法 を解説した実践書です。著者が15年以上にわたりBtoBマーケティングの現場で培ったノウハウをもとに、 デジタルツールを導入しても成果が出ない、営業手法を変えたいが経営層の理解が得られない など、現場で直面しがちな課題を解決するための具体的な施策を紹介しています。

こんな方におすすめ

  • デジタルツールを導入したが効果が出ていない
  • 制作の内製・外注に課題を感じている
  • 経営層がマーケティングの必要性を理解していない
  • 効果的なBtoBマーケティングの実践方法を知りたい

本書のポイント

BtoBマーケティングの本質を解説:日本のBtoB企業に必要な「売り方改革」の考え方を体系的に説明
営業・マーケティングの最適化手法を紹介:LP・SEO・広告・提案書・動画など、実際に活用できるツールとその整備方法を解説
実践的なマーケティング手法を網羅:インサイドセールスやABMなど、これからの時代に必要なBtoBマーケティング施策もカバー

【戦略】BtoBマーケティングの組織戦略や戦術を学べる本4選

BtoBマーケティングを成功させるには、単なる施策の実行だけでなく、全体戦略の構築や組織の最適化も不可欠です。本章では、マーケティング戦略の設計や営業との連携、データ活用など、より高度なマーケティング戦略を学べる書籍を紹介します。

『THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス』

タイトル THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス
著者 福田 康隆
出版社 翔泳社
発売日 2019/1/30
参考 https://amzn.asia/d/7Indi7I

本書は、 「営業が顧客に初めて接触する時、商談プロセスの半分以上が終わっている」 という現実を踏まえ、マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの分業から共業という新たなレベニューモデルを提案する一冊です。著者は、オラクルやセールスフォース・ドットコムでSaaSビジネスの急成長に立ち会い、 マルケト日本法人の代表として変革を実践 した経験を持ち、その知見をもとに、 営業の科学的アプローチと再現性のある成長戦略を明らかにしています。

こんな方におすすめ

  • デジタル時代に適した営業・マーケティング戦略を学びたい
  • 「The Model」を超えた、より実践的なレベニューモデルを知りたい
  • SFA・MAを活用し、営業組織を成長させる方法を理解したい

本書のポイント

営業の科学的アプローチを解説:数字やデータを活用した営業プロセスの最適化
マーケティング・営業・カスタマーサクセスの連携を強化:分業から共業へのシフトを促進
SFA・MAの活用法を体系的に紹介:営業支援ツールを最大限に活かすための実践ノウハウ

▼THE MODELについては、以下の記事とYouTubeでも詳しく解説しています。

ゼロから始めるBtoBマーケティング第1項
「The Model(ザ・モデル)とは?BtoBマーケ・セールスはなぜ失敗する?」編

『BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?』

タイトル BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?
著者 垣内 勇威
出版社 日本実業出版社
発売日 2022/11/25
参考 https://amzn.asia/d/dTlFJjU

本書では、 BtoB企業がマーケティングで成果を出せない理由を解明し、売上につなげるための組織・戦略・戦術の「定石(勝ちパターン)」を紹介しています。短期売上の追求ではなく、「顧客生涯価値(LTV)」を最大化するマーケティングへの変革を、明快かつ実践的に解説しています。

こんな方におすすめ

  • BtoBマーケティングの導入や運用で成果が出ずに悩んでいる
  • 組織内でマーケティングの重要性を理解・浸透させたい
  • 短期的なリード獲得ではなく、LTVを高める戦略を知りたい

本書のポイント

BtoBマーケティングの失敗要因を徹底分析:売上につながらない本当の理由を解明
組織・戦略・戦術の「勝ちパターン」を紹介:3万6,000サイト分析と実践経験に基づいた成功の法則
マーケターだけでなく営業・経営層にも必読の一冊:部門を超えた連携を実現し、組織全体で成果を最大化

『マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識』

タイトル マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識
著者 丸井 達郎、廣崎 依久
出版社 翔泳社
発売日 2023/5/15
参考 https://amzn.asia/d/eZpco9X

本書は、 マーケティングとITをつなぎ、収益最大化を支援する専門チーム「MOps(マーケティングオペレーション)」 の役割と、その導入・運用方法を体系的に解説した実践書です。

MOpsは、 マーケティングプロセスを最適化し、データ活用やシステム統合を通じて施策の効果を最大化する専門チームです。欧米では6割以上の大手企業がMOpsを導入しており、日本企業でも注目が高まっています。本書では、 MOpsの基本概念から、最適なツール選定、データマネジメント、組織づくりまで、MOpsの全貌を詳しく解説しています。

こんな方におすすめ

  • マーケティングのDX化を推進し、施策の効果を最大化したい
  • マーケティングとITを融合させ、データドリブンな戦略を実現したい
  • MOpsの導入や最適なチーム体制の構築について学びたい

本書のポイント

MOpsの基本から導入・運用まで体系的に解説:日本ではまだ数少ないMOpsの実践書
マーケティングDXの課題を解決:ツール選定、データ活用、オペレーション設計のノウハウを網羅
実践的な成功事例を紹介:企業のMOps導入事例や具体的なフレームワークを解説

『儲けの科学 The B2B Marketing(ザ・B2Bマーケティング) 売れるサービスを開発し、営業生産性を劇的に引き上げたオーケストレーションの技法』

タイトル 儲けの科学 The B2B Marketing(ザ・B2Bマーケティング) 売れるサービスを開発し、営業生産性を劇的に引き上げたオーケストレーションの技法
著者 庭山 一郎
出版社 日経BP
発売日 2024/3/15
参考 https://amzn.asia/d/a73gnwc

本書は、日本のBtoBマーケティングの第一人者が「マーケティング・オーケストレーション」をテーマに、その本質を解き明かす一冊です。マーケティング戦略の重要性が叫ばれる中、多くの企業が「何が不足しているのか」「どこを強化すべきか」について明確な指針を持てていません。本書では、マーケティングとセールスの生産性向上に必要な知識・戦略・組織設計を具体的に解説します。

こんな方におすすめ

  • BtoBマーケティングの全体像を体系的に理解したい
  • 自社のマーケティングや営業の課題を根本から解決したい
  • ものづくり、マーケティング、営業の連携を強化し、成果を最大化したい

本書のポイント

マーケティング・オーケストレーションとは?:企業の成長を加速させる戦略の全体像を解説
営業とマーケティングの融合:日本企業が乗り遅れた「3つの革命」を紐解き、改善策を提示
実践的なマーケティングフレームワーク:ABM、PRMなど、BtoBの本流となる戦略を網羅

BtoBマーケティング施策にお悩みならシャコウにお任せ

シャコウでは、BtoBに特化した総合型SEO支援を行っており、ペルソナやカスタマージャーニーの作成、KWリストの作成、Google アルゴリズムに準拠したコンテンツ制作まで可能です。

  • 複数の国内有名SEO企業のOEMとしてSEOコンサル・記事制作を担当
  • SEO歴の長いコンサルタントが支援
  • ホワイトペーパー・ウェビナー等関連施策もシームレスに提供可能

自社のSEOに関するお悩みをお抱えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

シャコウの「総合型SEO支援サービス」に関してはこちら

シャコウのホワイトペーパー制作支援では、企画からラフの作成、ライティング、デザインまでトータルで対応いたします。

  • マーケ戦略に沿った企画・コンテンツ案をご提案
  • 幅広い業界・分野に対応できる、経験豊富なチームでの制作
  • 読み手に伝わりやすいライティング・デザイン

ホワイトペーパー制作に興味のある方は、以下のリンクからぜひ詳細をご覧ください。

シャコウならBtoBマーケティング・セールス全領域の上流から下流までサポート

シャコウでは、BtoBマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスの全領域において、上流から下流まで幅広い支援が可能です。

BtoBマーケティング・セールスの全体設計や各領域に関する課題をお持ちの方は、戦略・実行・クリエイティブ・セールスの四位一体の強みを持つシャコウにぜひご相談ください。

BtoBマーケティング・セールスに関する無料相談はこちら