申込特典|いつでも見れる録画動画をプレゼント
            ※アーカイブ動画はイベント終了後6月上旬にお送りいたします
[カンファレンスコンセプト]
AI時代の
BtoB Sales / Marketing
現状から一歩先に進み、
業務生産性を飛躍的に高める2日間
──AI・データとどう向き合うか?
この問いに、いま企業が本気で向き合う時が来ています。
                        本カンファレンスでは、実務に根差したAI活用のヒントを提供します。
申込特典|いつでも見れる録画動画をプレゼント
            ※アーカイブ動画はイベント終了後6月上旬にお送りいたします
                            Timetable
                        
                    Day1
                        マーケティング
                    10:05 - 10:45
                            基調講演
                            
                                    01
                                
                                BtoBマーケターの仕事は生成AIによってどう変わる?戦略から戦術まで。ヒトとAIはどのように共存すべきか
株式会社シャコウ & 株式会社シーラベル
                        - 
                                
                                    0210:45 - 11:25AI時代に勝ち抜くマーケターになれ!
「圧倒的に活躍する/すぐに埋もれる」マーケターとは株式会社オロパス & 株式会社パンハウス - 
                                
                                    0311:30 - 12:10AIと人共創による「顧客解像度」向上方法株式会社WACUL & 株式会社ニュートラルワークス
 
12:15 - 12:55
                                講演
                                AI×インテント×カテゴリー戦略で導く
新規事業マーケティングの勝ち筋
                                新規事業マーケティングの勝ち筋
株式会社Sales Marker
                            - 
                                
                                    0413:00 - 13:40「AI」VS「人」
どこまで AIに任せるべき?コンテンツ作成における新常識株式会社ファン・マーケティング & エキサイト株式会社 - 
                                
                                    0513:45 - 14:25SEO × AI活用
SEOのプロ3社が語るコンテンツSEO最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代SEOの未来株式会社EXIDEA & 株式会社グランネット & 株式会社デジタリフト - 
                                
                                    0614:30 - 15:10広告 × AI活用
広告のプロ2社が語る広告戦略最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代の広告の未来株式会社NTTデータ & 株式会社ガラパゴス 
15:15 - 15:55
                                講演
                                ROIに結びついていますか?
意思を持って働くAgentic Marketingと「AI活用してる感」からの脱却方法
                                意思を持って働くAgentic Marketingと「AI活用してる感」からの脱却方法
株式会社セールスフォース・ジャパン
                            Day2
                        セールス
                    10:00 - 10:40
                                基調講演
                                
                                        01
                                    
                                    生成AI活用でインサイドセールスはどう変わるのか。LLM時代のIS戦略に求められることとは?
株式会社シャコウ
                            - 
                                
                                    0210:45 - 11:25AIを味方に、営業組織を再設計
“勝てるチーム”の条件とは?エッジテクノロジー株式会社 & 株式会社識学 - 
                                
                                    0311:30 - 12:10AIで変わるインサイドセールス
音声とデータが導く成果最大化の新戦略株式会社RevComm & 株式会社ベルシステム24 
12:15 - 12:35
                                講演
                                営業を強くするAIインターフェース
                                株式会社クリエイティブサーベイ
                            12:35 - 12:55
                                講演
                                AI時代に、“選ばれるセールス体験”とは?
買い手視点で考える、顧客の状態を可視化する具体手法と実践例
                                買い手視点で考える、顧客の状態を可視化する具体手法と実践例
株式会社インフォボックス
                            - 
                                
                                    0413:00 - 13:40AI時代だからこそ、“人”で差がつく
パートナーセールスの未来株式会社EXE Partnerz & 株式会社パートナープロップ - 
                                
                                    0513:45 - 14:25AI・データ活用で営業生産性を一段引き上げる
仕組みで変える現場の“行動”ベルフェイス株式会社 & 株式会社オープンエイト - 
                                
                                    0614:30 - 15:10データで動く営業組織へ
AI・データによるターゲティングと商談力強化で「受注率」が変わる株式会社グロースパイロット & 株式会社ACES - 
                                
                                    0715:15 - 15:55「データ×AI」活用が必須になった今、
営業はどのように変化していく必要があるか?ログリー株式会社 & DXO株式会社 
16:00 - 16:20
                                講演
                                営業成果を最大化する!AIで実現するPDCAサイクルの高速化
                                Cosinus株式会社
                            申込特典|いつでも見れる録画動画をプレゼント
            ※アーカイブ動画はイベント終了後6月上旬にお送りいたします
                            Program
                        
                    Day1
                            マーケティング
                        オープニング
                                    10:00 - 10:05
                                
                                            基調講演
                                        
                                        
                                                01
                                            
                                            
                                                BtoBマーケターの仕事は生成AIによってどう変わる?
戦略から戦術まで。ヒトとAIはどのように共存すべきか
                                        戦略から戦術まで。ヒトとAIはどのように共存すべきか
10:05 - 10:45
                                            
                                                            太田 翔葵
                                                        
                                                        
                                                            株式会社シャコウ
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役CEO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                明治大学中退。2017年よりwebメディア事業の立ち上げ・BtoBtoC事業の事業責任者などスタートアップでの事業立ち上げを多数経験。2022年、BtoB事業に特化した伴走型グロースカンパニーである株式会社シャコウを設立し、代表取締役に就任。支援対象はスタートアップからエンタープライズまで幅広く、The Model型に根ざしたマーケティング・セールスDX支援を行う。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            松山 為長
                                                        
                                                        
                                                            株式会社シーラベル
                                                        
                                                        
                                                            取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                ワークスアプリケーションズにて、営業企画/マーケティング部門の責任者を務める。新規事業立ち上げに伴いプロモーションイベントを企画し、30,000名を動員。また、デジタルマーケティングの導入、インサイドセールス立ち上げ、営業プロセス再設計を主導し、2年でインバウンド商談数500%増を達成。2023年4月にシーラベルにジョインし、BtoB企業向けマーケティングコンサルティングサービスを管掌。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                02
                                            
                                            
                                                AI時代に勝ち抜くマーケターになれ!
「圧倒的に活躍する/すぐに埋もれる」マーケターとは
                                        「圧倒的に活躍する/すぐに埋もれる」マーケターとは
10:45 - 11:25
                                            
                                                            藤井 慎二郎
                                                        
                                                        
                                                            株式会社オロパス
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                2014年に株式会社オロパスを設立し、SEOツール「パスカル」を2015年にリリース、2025年4月現在で2,670社以上の導入実績を持つ。自身では2002年からSEOサービスを手掛けるSEO業界のパイオニアの一人。個人でコンサルティングした企業は2,000社を超える。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            喜納 惟斗
                                                        
                                                        
                                                            株式会社パンハウス
                                                        
                                                        
                                                            Chief Strategy Officer
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                早稲田大学化学生命化学科卒業後、ITベンチャーで広告営業を経験。独立後、経営支援やホテル運用のコンサルティングに参画。売上データや市場分析、営業戦略の策定とプロジェクトマネジメントを経験。人事戦略やBPRコンサルティング、地方創生にも携わり、現場作業で提案に対応。戦略立案から実行まで力強く推進し、幅広いプロジェクトの経験を有する。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                03
                                            
                                            
                                                AIと人共創による「顧客解像度」向上方法
                                                
                                        11:30 - 12:10
                                            
                                                            松尾 龍
                                                        
                                                        
                                                            株式会社WACUL
                                                        
                                                        
                                                            取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                横浜国立大学卒業後、楽天株式会社に入社、営業・ECコンサルタントのマネージャーを歴任。2015年、ECコンサルティングファーム・オンサイト株式会社に入社し、大手健康食品・化粧品メーカーなどのクライアントに、ECサイトの基盤構築からブランディング戦略、マーケティング全般を推進。2018年に株式会社WACULへ参画し、広告運用代行サービス“AIアナリストAD”の立ち上げなど、事業開発責任者・マーケティング部長を経て、2019年よりビジネス担当執行役員、2023年より取締役に就任。現在はコンサルティング事業の責任者として、大手不動産会社のデジタル戦略中期計画策定やECサイトの売上拡大、消費者金融のマーケ改善など、多数のプロジェクトを成功に導いている。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            石田 哲也
                                                        
                                                        
                                                            株式会社ニュートラルワークス
                                                        
                                                        
                                                            取締役CMO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                高校卒業後にISD株式会社を起業。2003年からSEOを学び事業を軌道に乗せる。その後、株式会社オプトで広告運用、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にてアドネットワークなど複数の事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲーム制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスへ参画。マーケティング事業部を立ち上げ、Web制作会社からデジタルマーケティングカンパニーへ変革させる。SEO/広告/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善を得意とする。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                            講演
                                        
                                        
                                                AI×インテント×カテゴリー戦略で導く
新規事業マーケティングの勝ち筋
                                        新規事業マーケティングの勝ち筋
12:15 - 12:55
                                            
                                                            花田 海
                                                        
                                                        
                                                            株式会社Sales Marker
                                                        
                                                        
                                                            Marketing Marker事業本部 本部長
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                新卒で株式会社ファイブフォックスに入社、コムサの販売員として全国売上1位を4度達成。
株式会社イノベーションに移り、広告営業と新規事業マネージャーを兼任し年間MVPを受賞。
その後、株式会社Colorkrew、株式会社マネーフォワード(旧 HiTTO)では事業マネージャーとして従事。
株式会社Sales Markerでは新規事業立ち上げ責任者として参画。
2024年10月Sales Marker事業本部本部長を経て、2025年5月にMarketing Marker事業部を事業責任者として立ち上げ。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    株式会社イノベーションに移り、広告営業と新規事業マネージャーを兼任し年間MVPを受賞。
その後、株式会社Colorkrew、株式会社マネーフォワード(旧 HiTTO)では事業マネージャーとして従事。
株式会社Sales Markerでは新規事業立ち上げ責任者として参画。
2024年10月Sales Marker事業本部本部長を経て、2025年5月にMarketing Marker事業部を事業責任者として立ち上げ。
もっと見る
                                                                
                                                04
                                            
                                            
                                                「AI」VS「人」
どこまで AIに任せるべき?コンテンツ作成における新常識
                                        どこまで AIに任せるべき?コンテンツ作成における新常識
13:00 - 13:40
                                            
                                                            石田 茉莉子
                                                        
                                                        
                                                            株式会社ファン・マーケティング
                                                        
                                                        
                                                            コンサルティングチーム チーフ / 自社マーケティング責任者
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大学時代からマーケティングを専攻し、企業や行政と協働でPJ立ち上げや企画提案,実行を行う。現在は大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            山縣 昇也
                                                        
                                                        
                                                            エキサイト株式会社
                                                        
                                                        
                                                            SaaS事業部 CS責任者
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                デジタルマーケティングを支援するSaaSベンダーを経て、2019年よりMAベンダーに参画。 マーケティング部の立ち上げ、CS責任者、DXコンサルティング事業部の事業部長として、ファネル全体を管掌。 2022年、エキサイトに入社し、セールス・コンサルティング業務を行っている。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                05
                                            
                                            
                                                SEO × AI活用
SEOのプロ3社が語るコンテンツSEO最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代SEOの未来
                                        SEOのプロ3社が語るコンテンツSEO最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代SEOの未来
13:45 - 14:25
                                            
                                                            梶野 尊弘
                                                        
                                                        
                                                            株式会社EXIDEA
                                                        
                                                        
                                                            執行役員CTO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                新卒採用プラットフォームの開発運用に従事し、Webアプリ、スマホアプリの開発/運用、性能改善/PM/データ分析基盤/クラウドインフラなど、多岐に渡って経験。現在はCTOの他、「EmmaTools」のプロダクトから販売までの事業責任を担っています。データ分析基盤や自然言語処理を専門としています。EXIDEAでは「プロダクトで”楽”を創る」をミッションに、プロダクトを通したマーケティング業務の効率化やコンテンツマーケティングの支援を行なっています。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            鷹押 俊也
                                                        
                                                        
                                                            株式会社グランネット
                                                        
                                                        
                                                            DM事業本部 マネージャー
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                制作案件のtoBセールスの経験を経て、2023年グランネットに入社。これまで100社以上のWebコンサルティング事業に貢献。現在はSEO、コンテンツマーケティングや広告運用の知見を活かし、コンサルタントとして、顧客のサイト集客課題に取り組んでいる。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            城所 秀征
                                                        
                                                        
                                                            株式会社デジタリフト
                                                        
                                                        
                                                            アカウントイノベーション部 コンサルタント
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                飲食業界の会社からキャリアをスタート。3店舗ほどのマネージャーや会社立ち上げを経験したのち、株式会社Branding Engineerに転職し、マーケティング業界にキャリアチェンジ。その後現職である株式会社デジタリフトにて、事業部の立ち上げから携わり、マーケティング戦略~実行、セールス、コンサルティングまで担っている。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                06
                                            
                                            
                                                広告 × AI活用
広告のプロ2社が語る広告戦略最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代の広告の未来
                                        広告のプロ2社が語る広告戦略最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代の広告の未来
14:30 - 15:10
                                            
                                                            滝沢 周一郎
                                                        
                                                        
                                                            株式会社NTTデータ
                                                        
                                                        
                                                            社会基盤ソリューション事業本部ソーシャルイノベーション事業部アセットビジネス担当 主任
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                2020年に新卒で株式会社NTTデータに入社。国内シェアNo.1RPA「WinActor」のパートナーセールス、ソリューションセールス、マーケティングを経験した後、脳科学や生体反応のビジネス応用をミッションとするニューロビジネスチームへ参画。脳科学×AIを用いたクリエイティブ改善・マーケティング支援ソリューション「D-Planner」のプリセールスとして活動中。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            稲富 卓哉
                                                        
                                                        
                                                            株式会社ガラパゴス
                                                        
                                                        
                                                            AIR Designマーケティングチーム マネージャー
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                慶應義塾大学環境情報学部卒業後、インターネット広告業界で幅広いキャリアを積み、SEMコンサルタント、DSP・SSPの企画運営、メディア企業の広告戦略立案やマネタイズ施策に従事。広告のクリエイティブ面での課題に着目し、2022年よりAIR Designに参画。マーケティングプランナーとして100社以上の課題解決に携わった経験を活かし、現在はAIR Designのマーケティングを担当。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                            講演
                                        
                                        
                                                ROIに結びついていますか?
意思を持って働くAgentic Marketingと「AI活用してる感」からの脱却方法
                                        意思を持って働くAgentic Marketingと「AI活用してる感」からの脱却方法
15:15 - 15:55
                                            
                                                            稲葉 洋幸
                                                        
                                                        
                                                            株式会社セールスフォース・ジャパン
                                                        
                                                        
                                                            製品統括本部 プロダクトマネジメント & マーケティング本部 プロダクトマネジメントシニアマネージャー
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                HW ベンダー、コンサルティングファームを経て 2016年に Salesforce に入社。
Platform、Slack など製品担当として、また中央省庁担当のソリューションエンジニアとして、顧客課題に対する提案活動に従事。
ワークショップ開発やイベント・セミナーでの啓蒙活動も行う。2024 年よりPlatform & Trusted Services のプロダクトマネージャーとして新機能の日本市場投入支援に注力。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    Platform、Slack など製品担当として、また中央省庁担当のソリューションエンジニアとして、顧客課題に対する提案活動に従事。
ワークショップ開発やイベント・セミナーでの啓蒙活動も行う。2024 年よりPlatform & Trusted Services のプロダクトマネージャーとして新機能の日本市場投入支援に注力。
もっと見る
                                                                
                                                            坂本 耀
                                                        
                                                        
                                                            株式会社セールスフォース・ジャパン
                                                        
                                                        
                                                            マーケティング統括本部 デマンドジェネレーション マーケティングキャンペーン
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                マーケティング製品のソリューションエンジニアとして、CPGやリテール、アパレル業界の大手企業を中心にデジタルエクスペリエンス最適化の提案に従事。
中小企業では業種業界問わずマーケティングやDX強化の提案を担当。
ソーシャルマーケティングやロイヤルティマーケティング製品スペシャリストを兼務後、現在はMA製品のマーケターとして、技術とマーケティング両視点からデジタルマーケティングの強化を支援している。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    中小企業では業種業界問わずマーケティングやDX強化の提案を担当。
ソーシャルマーケティングやロイヤルティマーケティング製品スペシャリストを兼務後、現在はMA製品のマーケターとして、技術とマーケティング両視点からデジタルマーケティングの強化を支援している。
もっと見る
                                                                07
                                            
                                                イベント × AI活用
イベントのプロ2社が語るイベントマーケティング最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代イベントの未来
                                        イベントのプロ2社が語るイベントマーケティング最前線!
トレンドから見るやるべき施策とAI時代イベントの未来
16:00 - 16:40
                                            
                                                            安重 卓哉
                                                        
                                                        
                                                            株式会社マイナビ
                                                        
                                                        
                                                            コンテンツメディア事業本部 営業・制作第1統括本部
イベント統括部
統括部長
                                                        イベント統括部
統括部長
                                                            
                                                                2020年からBtoB領域を主に年間200本以上のイベントの企画・運営・支援を経験。
メディア主催のイベントだけではなく、クライアント各社に合わせた個社イベントの支援にも取り組む。
現在はTECH+のイベント責任者としてイベントを通した企業間のビジネスチャンス創出に注力し活動中。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    メディア主催のイベントだけではなく、クライアント各社に合わせた個社イベントの支援にも取り組む。
現在はTECH+のイベント責任者としてイベントを通した企業間のビジネスチャンス創出に注力し活動中。
もっと見る
                                                                
                                                            宮下 響
                                                        
                                                        
                                                            株式会社マイナビ
                                                        
                                                        
                                                            コンテンツメディア事業本部 営業・制作第1統括本部
イベント統括部 イベント1部
企画プランナー
                                                        イベント統括部 イベント1部
企画プランナー
                                                            
                                                                2020年にマイナビに新卒入社し、BtoBメディア「TECH+」の広告営業に3年間従事。
その後は、同メディアの会員限定コンテンツの編集、事業戦略、広告商品のマーケティングを経て2025年から現職。
企業協賛型イベントの企画運営を担当している。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    その後は、同メディアの会員限定コンテンツの編集、事業戦略、広告商品のマーケティングを経て2025年から現職。
企業協賛型イベントの企画運営を担当している。
もっと見る
                                                                
                                                            江藤 久昌
                                                        
                                                        
                                                            株式会社AdAI
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                GMOインターネット株式会社に入社後、主にデジタル広告の営業と運用に従事。その後株式会社マスタープログレスを創業メンバーとして起業しCOOに就任。中小企業をターゲットとした広告代理事業を展開し取引実績1000社以上。その後、株式会社AdAIを設立しCEOに就任。ウェビナー事業とAI事業を中心に展開。2023年1月にウェビナー事業を開始し、これまでのウェビナー運営実績は200本以上。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                申込特典|いつでも見れる録画動画をプレゼント
            ※アーカイブ動画はイベント終了後6月上旬にお送りいたします
Day2
                            セールス
                        オープニング
                                    10:00 - 10:05
                                
                                            基調講演
                                        
                                        
                                                01
                                            
                                            
                                                生成AI活用でインサイドセールスはどう変わるのか。
LLM時代のIS戦略に求められることとは?
                                        LLM時代のIS戦略に求められることとは?
10:10 - 10:40
                                            
                                                            木戸 堅斗
                                                        
                                                        
                                                            株式会社シャコウ
                                                        
                                                        
                                                            取締役COO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                2016年に東京理科大学に入学後、スタートアップにて、SEOディレクターとして月商1000万円規模のメディアへグロース。代表の太田と共に、シニア領域におけるBtoBtoC事業の立ち上げを行う。その後、広告代理店にて、主にD2C事業を展開する企業を支援。株式会社シャコウを2022年2月に共同創業。COOとして社内マーケティング・セールスのオペレーション全般を統括。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                02
                                            
                                            AIを味方に、営業組織を再設計
“勝てるチーム”の条件とは?
                                        “勝てるチーム”の条件とは?
10:45 - 11:25
                                            
                                                            五十嵐 政貴
                                                        
                                                        
                                                            エッジテクノロジー株式会社
                                                        
                                                        
                                                            AIプロダクト事業部 エヴァンジェリスト
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                ベンチャー企業にて、人事全般を経験後、HRtech新規事業の企画・運営に携わり、現在は人工知能関連人材のソリューション企業エッジテクノロジー株式会社にて、 自社サービスの営業支援AIツール「GeAIne」の販売、エヴァンジェリストを担当。2019年法人営業デジタル化協会(通称=HED)を立ち上げ、代表理事をしている。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            本田 務
                                                        
                                                        
                                                            株式会社識学
                                                        
                                                        
                                                            営業本部 上席コンサルタント
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                ビジネス・ブレークスルー大学大学院、MBA(経営管理修士・経営学修士)を取得。GMOインターネットグループのグループ会社で営業部門の取締役として従事。国内外の販売網を構築し、アプリのストア公開数を国内最大級にすることに貢献。その後、国内初となるコネクテッドカーサービスのセールスとマーケティングを担当したのち、識学に入社。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                03
                                            
                                            AIで変わるインサイドセールス
音声とデータが導く成果最大化の新戦略
                                        音声とデータが導く成果最大化の新戦略
11:30 - 12:10
                                            
                                                            岸本 和香菜
                                                        
                                                        
                                                            株式会社RevComm
                                                        
                                                        
                                                            Enterprise BDR Leader リーダー
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                新卒で熱海のリゾートホテルに就職し3年間ホテルスタッフとして従事したのち、2019年に株式会社カカクコムへ転職し飲食法人向け販促広告の新規開拓営業として首都圏を中心に営業活動に従事。営業チームのリーダーとしてメンバーマネジメントも行う中、より幅広い業界業種への営業活動ができる環境を目指し、2023年にRevCommにジョイン。現在ではエンタープライズ企業を専門で新規開拓を行う、アウトバウンドインサイドセールス(BDR)として活動。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            永井 晋平
                                                        
                                                        
                                                            株式会社ベルシステム24
                                                        
                                                        
                                                             CX第1事業本部第5事業部第6グループ
グループマネージャー
                                                        グループマネージャー
                                                            
                                                                 第一生命株式会社においてBtoBおよびBtoC営業の経験を積み、30名規模の組織マネジメントを経験。2014年より株式会社ベルシステム24に転じ、多様な業種・プロダクトの営業アウトソーシングを経験。現在は営業BPO事業を牽引し、データ分析に基づく営業プロセスの最適化と生産性向上で多くの実績を持つ。AI技術を活用した営業戦略の革新と実装に積極的に取り組み、セールスBPOのスペシャリストとして多くの企業の業績向上に貢献している。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                            講演
                                        
                                        
                                                営業を強くするAIインターフェース
                                                
                                        12:15 - 12:35
                                            
                                                            新村 成世
                                                        
                                                        
                                                            株式会社クリエイティブサーベイ
                                                        
                                                        
                                                            レベニュー本部 Growth Manager
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                "上智大学を卒業後に新卒で株式会社フォーデジットに入社。新規事業(クリエイティブサーベイ事業)の担当として営業部門、カスタマーサクセス部門の立ち上げを経て現職。Ask Oneの立ち上げ担当として先行導入企業の獲得とプロダクト開発の要件整理などPMF達成に従事。"
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                            講演
                                        
                                        
                                                AI時代に、“選ばれるセールス体験”とは?
買い手視点で考える、顧客の状態を可視化する具体手法と実践例
                                        買い手視点で考える、顧客の状態を可視化する具体手法と実践例
12:35 - 12:55
                                            
                                                            清水 俊介
                                                        
                                                        
                                                            株式会社インフォボックス
                                                        
                                                        
                                                            COO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                新卒でリクルートスタッフィングに入社。プレイヤーとして最高賞となる通期全社MVP賞を受賞。マネージャー・部長として営業組織を推進。
その後、スタートアップ数社で事業責任者や新規事業立ち上げに従事。2023年、COOとして株式会社インフォボックスに入社。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    その後、スタートアップ数社で事業責任者や新規事業立ち上げに従事。2023年、COOとして株式会社インフォボックスに入社。
もっと見る
                                                                
                                                04
                                            
                                            
                                                AI時代だからこそ、“人”で差がつく
パートナーセールスの未来
                                        パートナーセールスの未来
13:00 - 13:40
                                            
                                                            小正 翔平
                                                        
                                                        
                                                            株式会社EXE Partnerz
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                パートナーセールスの戦略立案及び実行支援の伴走型コンサルティングサービス【PartnerLinx】や、補助金・融資の獲得支援を行う【補助金・融資LABO】など、包括的な経営課題解決サービスを展開。現在6社の経営戦略・営業戦略顧問としても活動中。
『情報と繋がりの非対称性を解消し、経営と伴走する』というミッションを掲げ毎年1000社以上の企業と出会い続けている。
2025年7月にはBtoBセールス・マーケティング×経営戦略をテーマとした大型カンファレンス【EXE SUMMIT2025】を主催予定
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    『情報と繋がりの非対称性を解消し、経営と伴走する』というミッションを掲げ毎年1000社以上の企業と出会い続けている。
2025年7月にはBtoBセールス・マーケティング×経営戦略をテーマとした大型カンファレンス【EXE SUMMIT2025】を主催予定
もっと見る
                                                                
                                                            井上 拓海
                                                        
                                                        
                                                            株式会社パートナープロップ
                                                        
                                                        
                                                            CEO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                株式会社リクルートのSaaS事業にて「Airペイ」などAirシリーズのアライアンスの戦略設計~推進を実施。月間受注数が数十件から数千件にグロースを実現。その後、同社にてプロダクトマネジャーとして新規事業の立上げを経験。現在は、パートナービジネスを科学するPRMツール「PartnerProp」を創業。これまでにスタートアップから大手企業まで、数々のパートナービジネスを支援。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                05
                                            
                                            
                                                AI・データ活用で営業生産性を一段引き上げる
仕組みで変える現場の“行動”
                                        仕組みで変える現場の“行動”
13:45 - 14:25
                                            
                                                            中島 一明
                                                        
                                                        
                                                            ベルフェイス株式会社
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役 CEO
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                起業家を志し高校を3か月で中退後、15歳で土木会社に就職し、貯めた資金で世界一周の旅をしながら200のビジネスプランを作成。
2007年、21歳で起業し、各県の中小企業経営者を動画で紹介する広告メディア「社長 .tv」を全国展開。
2015年に同社を退任後、ベルフェイス株式会社を設立。オンライン営業ツール「bellFace」を開発し事業を急拡大させたが、2020年のコロナ禍で経営危機に直面。
金融領域へのピボットに成功し、数年で同業界シェアNo.1を獲得。2024年から生成AIを活用したSalesforce自動入力ツール「bellSalesAI」をリリース。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    2007年、21歳で起業し、各県の中小企業経営者を動画で紹介する広告メディア「社長 .tv」を全国展開。
2015年に同社を退任後、ベルフェイス株式会社を設立。オンライン営業ツール「bellFace」を開発し事業を急拡大させたが、2020年のコロナ禍で経営危機に直面。
金融領域へのピボットに成功し、数年で同業界シェアNo.1を獲得。2024年から生成AIを活用したSalesforce自動入力ツール「bellSalesAI」をリリース。
もっと見る
                                                                
                                                            長谷川 和之
                                                        
                                                        
                                                            株式会社オープンエイト
                                                        
                                                        
                                                            プロデューサー
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                広告代理店に入社後、広告宣伝・セールスプロモーションの企画立案から実施。およびクリエイティブ提案を含めクライアントを支援。
その後、大手イベントプロダクションに転職し顧客接点における体験設計を経験。
2022年11月より株式会社オープンエイトに入社。
イベントグループの立ち上げに携わり、現在はカスタマーエクスペリエンスグループも管轄し顧客体験の向上にむけた施策を一貫して行う。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    その後、大手イベントプロダクションに転職し顧客接点における体験設計を経験。
2022年11月より株式会社オープンエイトに入社。
イベントグループの立ち上げに携わり、現在はカスタマーエクスペリエンスグループも管轄し顧客体験の向上にむけた施策を一貫して行う。
もっと見る
                                                                
                                                06
                                            
                                            
                                                データで動く営業組織へ
AI・データによるターゲティングと商談力強化で「受注率」が変わる
                                        AI・データによるターゲティングと商談力強化で「受注率」が変わる
14:30 - 15:10
                                            
                                                            中山 勇太郎
                                                        
                                                        
                                                            株式会社グロースパイロット
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                2016年に新卒で人材企業に入社し法人営業に約3年間従事した後、デジタルマーケティング業界に身を置きWeb広告を中心とした企画提案の法人営業と、Web広告の運用を行う。
2020年から事業会社で、インハウスマーケターとしてWeb広告運用、Salesforce・HubSpot等のCRMツールを駆使したマーケティング活動とマネージメント経験を積む。
また、個人では大手BtoB企業を中心にWeb広告運用やウェビナーの企画/運営支援、CRMツールの導入や運用支援を行い、2023年10月にグロースパイロットを創業。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    2020年から事業会社で、インハウスマーケターとしてWeb広告運用、Salesforce・HubSpot等のCRMツールを駆使したマーケティング活動とマネージメント経験を積む。
また、個人では大手BtoB企業を中心にWeb広告運用やウェビナーの企画/運営支援、CRMツールの導入や運用支援を行い、2023年10月にグロースパイロットを創業。
もっと見る
                                                                
                                                            西條 真史
                                                        
                                                        
                                                            株式会社ACES
                                                        
                                                        
                                                            AIソフトウェア事業部 Biz Dev
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                慶應義塾大学SFCを卒業後、楽天株式会社に入社。新サービス開発室にてフリマアプリ「ラクマ」の事業開発・マーケティングに従事。
2017年株式会社ACESを共同創業。現在は商談解析AI SaaS「ACES Meet」の事業開発を担当。
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    2017年株式会社ACESを共同創業。現在は商談解析AI SaaS「ACES Meet」の事業開発を担当。
もっと見る
                                                                
                                                07
                                            
                                            
                                                「データ×AI」活用が必須になった今、
営業はどのように変化していく必要があるか?
                                        営業はどのように変化していく必要があるか?
15:15 - 15:55
                                            
                                                            野中 義昭
                                                        
                                                        
                                                            ログリー株式会社
                                                        
                                                        
                                                            事業統括本部 Biz Dev
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                大手ペイメントサービスプロバイダーに入社し、代理店営業および新サービスの立ち上げに従事。2016年よりログリーに入社し、ブランド広告主向けのアカウントプランナーや営業企画として営業活動支援を担当後、複数の新規事業立ち上げに従事。現在はインテントデータ×AIを活用したアカウントインテリジェンスツール「ウルテク」の事業開発を担当。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                                            松井 力
                                                        
                                                        
                                                            DXO株式会社
                                                        
                                                        
                                                            セールスフォワード事業部 営業責任者
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                人材サービスを提供する上場企業にてマネージャーとして従事後、2021年にDXO株式会社へ入社。マネージャーとして営業部門を牽引し、事業売上高200%超の成長へ貢献。同時にM&Aの事業を立上げ、初年度から10社以上事業承継を支援。現在は営業経験・マネジメント経験を活かして、『自動でサービスが売れる仕組み』を目指し、動画商談システムのセールスフォワードを開発。販売・改善を実施中。
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    もっと見る
                                                                
                                            講演
                                        
                                        
                                                営業成果を最大化する!AIで実現するPDCAサイクルの高速化
                                                
                                        16:00 - 16:20
                                            
                                                            安川 達朗
                                                        
                                                        
                                                            Cosinus株式会社
                                                        
                                                        
                                                            代表取締役
                                                        
                                                        
                                                            
                                                                情報工学修士当時6000万のユーザ数を誇る東証一部のクックパッド株式会社にてソフトウェアエンジニアとして新卒入社。AIによる研究開発、ソフトウェア開発、企画職として従事。
次に、東証プライム上場の株式会社エス・エム・エスに移り、マーケティング責任者に従事。数千億の予算をもとに複数の事業にて利益・売上を数倍改善。専門家がコア業務外で費やす無駄時間を痛感し、2023年 Cosinus株式会社を創業。“人が価値創造に専念できる環境をつくる” をミッションに、業務フローを劇的に効率化するプロダクトやサービスを提供
                                                                
                                                            
                                                        
                                                    次に、東証プライム上場の株式会社エス・エム・エスに移り、マーケティング責任者に従事。数千億の予算をもとに複数の事業にて利益・売上を数倍改善。専門家がコア業務外で費やす無駄時間を痛感し、2023年 Cosinus株式会社を創業。“人が価値創造に専念できる環境をつくる” をミッションに、業務フローを劇的に効率化するプロダクトやサービスを提供
もっと見る
                                                                
                            Sponsor
                        
                    
                            
                            
                            
                        
                            
                            予約申込で全セッションの 
                "録画動画"をプレゼント
            ※アーカイブ動画はイベント終了後6月上旬にお送りいたします
                            Outline
                        
                    日時 
                        
                        2025年5月22日(木) 10:00 - 16:40
                            2025年5月23日(金) 10:00 - 16:40
                        場所 
                        
                        オンライン開催
                            (zoomでの配信になります)
                        参加費
                        
                        無料
                    主催 
                        
                        株式会社シャコウ
                    
                        Application
                        
                お申し込み
                    受付は終了しました。