予約申込で全セッションの
"録画動画"をプレゼント
[カンファレンスコンセプト]
その場でプロが問題解決
マーケターがイマまさに抱えている課題を
その場でプロが徹底的に解決
「Q&Aの機能」を使って登壇者に質問し放題
予約申込で全セッションの
"録画動画"をプレゼント
Timetable
Day1
マーケティング
10:00 - 10:40
基調講演
01
メールマーケティングの本質商談に繋げるためのメールマーケティングの考え方と実践
合同会社エスプーマ
-
0210:50 - 11:30戦略がマーケ施策の細部に浸透するマーケ理論グロースX株式会社 & 株式会社SORAMICHI
-
0311:40 - 12:20第一想起の獲得って本当に必要?
事例で解説、狙うべき市場・施策のポイントとは株式会社PLAN-B & 株式会社ネオマーケティング -
0412:30 - 13:10マーケティングの定石
BtoB企業はこれで失敗しているWACUL株式会社 & 株式会社シャコウ
13:10 - 13:30
講演
脳科学×AIでマーケティングやクリエイティブ業務を変革!
株式会社NTTデータ
-
0513:40 - 14:202025年広告運用の勝ち筋を探る!
失敗例から学ぶGoogle×Metaの広告運用戦略株式会社マイクロアド & 株式会社free web hope -
0614:30 - 15:101つのコンテンツを三次利用する、ホワイトペーパー戦略株式会社シャコウ
-
0715:20 - 16:00ウェビナー視聴で商談化率は上がる?
顧客に「選ばれる」ためのウェビナー戦略エキサイト株式会社 & 株式会社シャノン
16:00 - 16:20
講演
顧客獲得の新戦略!紹介チャネルで「受注までリスク&コストゼロ」のマーケティング術とは
パートナーサクセス株式会社
Day2
セールス
10:00 - 10:40
基調講演
今、改めてインサイドセールスを考える
求められる役割の変化とあるべき姿とは
求められる役割の変化とあるべき姿とは
SALES ROBOTICS株式会社
-
0210:50 - 11:30未開拓・未接触の会社からアポを獲得BDR戦略株式会社シャコウ
-
0311:40 - 12:20coming soonログリー株式会社 & coming soon
-
0412:30 - 13:10企画の裏側、全公開!
商談が生まれる「コンテンツ設計」株式会社ラクス & エキサイト株式会社
13:10 - 13:30
講演
coming soon
Sansan株式会社
-
0513:40 - 14:20生産性が高い営業組織・活動に共通する
「見直すべき・やるべき」営業習慣株式会社識学 & ベルフェイス株式会社 -
0614:30 - 15:10SFA(Salesforce)はなぜ活用されないのか?
組織と現場から考える”仕組みづくり”SALESCORE株式会社 & 株式会社セラクCCC -
0715:20 - 16:00coming soon株式会社オープンエイト & 株式会社マイナビ
16:00 - 16:20
講演
商談の質が劇的に変わる!営業動画の活用ノウハウ
Crevo株式会社
予約申込で全セッションの
"録画動画"をプレゼント
Program
Day1
マーケティング
基調講演
01
メールマーケティングの本質
商談に繋げるためのメールマーケティングの考え方と実践
商談に繋げるためのメールマーケティングの考え方と実践
10:00 - 10:40
安藤 健作
合同会社エスプーマ
代表
早稲田大学卒業後、株式会社丸井を経て、2006年に株式会社ラクスに入社。同社にてCS組織の立ち上げを行ったのち、マーケティングマネージャへ。その後、2016年よりメールマーケティングサービス「配配メール」の事業責任者となる。その後、株式会社WACUL 執行役員CMOを経て、2024年より合同会社エスプーマ代表。メールマーケティングのエバンジェリストとして活動し、講演実績多数。2022年「現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識」(マイナビ出版/共著)、2024年「メールマーケティングの教科書 誰でも成果を生み出せるメルマガの定石」(翔泳社)出版。
もっと見る
02
戦略がマーケ施策の細部に浸透するマーケ理論
10:50 - 11:30
松本 健太郎
株式会社グロースX
マーケティング部 執行役員
法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で学び直し。 その後、デジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在はグロースXにてマーケティングを担当している。政治、経済、文化など、さまざまなデータをデジタル化し、分析・予測することを得意とし、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。
◇主な著書 「誤解だらけの人工知能」(光文社)、 「人は悪魔に熱狂する」(毎日新聞出版)など
もっと見る
中村 紀貴
株式会社SORAMICHI
デジタルマーケティング部 部長
Yahoo! JAPAN、博報堂DYグループ、リクルート等にて、メディアプランナー、クリエイティブディレクター、新規事業開発などを経験。リクルートでは、新規事業開発組織や流通デザイン組織の事業部長を歴任。現在はSORAMICHIにて、デジタルマーケティング領域を統括。
もっと見る
03
第一想起の獲得って本当に必要?
事例で解説、狙うべき市場・施策のポイントとは
事例で解説、狙うべき市場・施策のポイントとは
11:40 - 12:20
松本 健吾
株式会社PLAN-B
SEARCH WRITEグループ プロダクトマーケティングマネージャー
京都大学卒。株式会社PLAN-Bに入社。SEOコンサルティングやネット広告運用などのWebマーケティング支援に従事。現在はSEOツール「SEARCH WRITE」やCVR改善ツール「SEARCH WRITE LEAD」などのプロダクトマーケティングを担当。オウンドメディア「PINTO!」の責任者として、自社ツール活用やSEOの深い知見を活かし、獲得リード数を3倍以上に伸ばした実績を持つ。
もっと見る
加藤 賢大
株式会社ネオマーケティング
BtoBマーケティンググループ マネージャー
マーケティングリサーチャ―としてキャリアをスタートし、BtoB、BtoCかかわらず戦略立案や施策実行を支援。自社マーケティングにおいても、戦略提案や業務提携、ウェビナー登壇やコラム執筆などを担当。その後、自社D2Cのブランドマネージャーを経て、現在は新規事業開発室の責任者としてクライアントのBtoBマーケに伴走。
もっと見る
04
マーケティングの定石
BtoB企業はこれで失敗している
BtoB企業はこれで失敗している
12:30 - 13:10
松尾 龍
株式会社WACUL
取締役
横浜国立大学卒業後、楽天株式会社へ入社、営業・ECコンサルタントのマネージャーを歴任。2015年オンサイト株式会社に入社し、大手食品メーカー・大手化粧品メーカーなどをクライアントとして、ECサイトの基盤構築からブランディング戦略の立案、マーケティング全般支援などを実施。2018年株式会社WACULに参画。マーケティング部部長、AIアナリストAD事業の立ち上げ、ビジネス本部担当執行役員などを経て、2023年に取締役就任。
もっと見る
太田 翔葵
株式会社シャコウ
CEO
明治大学中退。2017年よりwebメディア事業の立ち上げ・BtoBtoC事業の事業責任者などスタートアップでの事業立ち上げを多数経験。2022年、BtoB事業に特化した伴走型グロースカンパニーである株式会社シャコウを設立し、代表取締役に就任。支援対象はスタートアップからエンタープライズまで幅広く、The Model型に根ざしたマーケティング・セールスDX支援を行う。
もっと見る
脳科学×AIでマーケティングやクリエイティブ業務を変革!
13:10 - 13:30
上村 隆之
株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部
ソーシャルイノベーション事業部
SBX推進室 課長代理
ソーシャルイノベーション事業部
SBX推進室 課長代理
広告制作会社でのクリエイティブプロデューサー、広告代理店でのビジネスプロデューサー・マーケティング職を経験後、2024年にNTTデータに入社。
広告業界在籍時は、企業ブランディングや商品ブランディング、グラフィック、映像、ライブ配信、イベント、SNS施策など、ビジュアルコンテンツやコミュニケーション施策のプロデュースを担う。
幅広い分野において受託案件のプロデュース業務を遂行する傍ら、企業の新規事業開発プロジェクトにプロジェクトマネジャーとして参加し、0→1ビジネスの開発からローンチまでのプロデュースも経験。
現在、NTTデータが保有するtoC/toBのSaaSソリューションのマーケティング業務に従事。
もっと見る
05
2025年広告運用の勝ち筋を探る!
失敗例から学ぶGoogle×Metaの広告運用戦略
失敗例から学ぶGoogle×Metaの広告運用戦略
13:40 - 14:20
田島 雅也
株式会社マイクロアド
プリンシパル
2006年株式会社サイバーエージェントに新卒入社しマイクロアドに配属。
代理店事業の子会社、CRM領域向けの新規サービスの開発・推進に従事し、2019年よりBtoB向けDSP「シラレル」の立ち上げ、及び事業責任者に着任。
現在はシラレルを含めたBtoB企業向けのデジタルマーケティング支援プロダクト・サービスの推進を管掌。
代理店事業の子会社、CRM領域向けの新規サービスの開発・推進に従事し、2019年よりBtoB向けDSP「シラレル」の立ち上げ、及び事業責任者に着任。
現在はシラレルを含めたBtoB企業向けのデジタルマーケティング支援プロダクト・サービスの推進を管掌。
もっと見る
林 健一
株式会社free web hope
取締役
大手教育会社、保険会社の事業マネージャーを勤めデジタルマーケティング全般の戦略立案・実行を経験。
2019年2月にfree web hopeに参画。事業の立ち上げから約10倍の事業成長に貢献。2021年1月に取締役に就任。現在は、事業推進・事業計画の設計支援・マーケティング実行支援(SEO・運用型広告・LPO)を行う。
2019年2月にfree web hopeに参画。事業の立ち上げから約10倍の事業成長に貢献。2021年1月に取締役に就任。現在は、事業推進・事業計画の設計支援・マーケティング実行支援(SEO・運用型広告・LPO)を行う。
もっと見る
06
1つのコンテンツを三次利用する、ホワイトペーパー戦略
14:30 - 15:10
木戸 堅斗
株式会社シャコウ
取締役COO
2016年に東京理科大学に入学後、スタートアップにて、SEOディレクターとして月商1000万円規模のメディアへグロース。代表の太田と共に、シニア領域におけるBtoBtoC事業の立ち上げを行う。その後、広告代理店にて、主にD2C事業を展開する企業を支援。株式会社シャコウを2022年2月に共同創業。COOとして社内マーケティング・セールスのオペレーション全般を統括。
もっと見る
07
ウェビナー視聴で商談化率は上がる?
顧客に「選ばれる」ためのウェビナー戦略
顧客に「選ばれる」ためのウェビナー戦略
15:20 - 16:00
大熊 勇樹
エキサイト株式会社
SaaS/DX部門管掌 執行役員 兼 FanGrowth事業責任者
デザイン会社、ベンチャー企業にて主に新規事業部門での役員経験を経て、2021年4月エキサイトに入社し、執行役員就任。入社後にSaaS/DX事業部を立ち上げ、2年で4プロダクトリリースを行う。事業責任者を兼務している【FanGrowth(ファングロース)】では、現在リリース2年で1400社のマーケターコミュニティを構築し、組織拡大をしている。
もっと見る
村尾 慶尚
株式会社シャノン
マーケティング部 部長
株式会社シャノンのマーケティング責任者。「SHANON MARKETING PLATFORM」を自ら活用してマーケティング課題を解決している。
もっと見る
顧客獲得の新戦略!紹介チャネルで「受注までリスク&コストゼロ」のマーケティング術とは
16:00 - 16:20
永田 雅裕
パートナーサクセス株式会社
代表取締役 CEO
パートナーサクセス株式会社 代表取締役CEO 。2019年創業。ベンダーと販売代理店をつなぐPRM(代理店連携管理クラウド)の開発と提供。 TechCrunch2021など数々のスタートアップコンテストで入賞や優勝実績あり。連続起業家として2社目の創業。 これまでGoogleや日本メーカーのパートナー戦略構築し、3年で10億円以上の事業へ拡大した実績。直近も年間10社ほどSaaSベンダー中心にパートナー戦略の立上げ構築支援をしている。
もっと見る
08
AI時代のSEO戦略 - 変化に伴う対策とコンテンツの未来 –
16:30 - 17:10
尾崎 篤志
株式会社CINC
マーケティングDX事業本部
マーケティングプロデュース部 マーケティングセールスグループ
マネージャー
マーケティングプロデュース部 マーケティングセールスグループ
マネージャー
株式会社CINC(旧社名:Core)創業3年目から参画。
入社時から一貫してマーケティングコンサルタントを務め、toBtoC問わず数々のクライアントのコンサルティングを経験し、WebサイトのSEOやCVR改善、またマーケティング上流からの提案も幅広く行う。
現在はコンサルタントとしてクライアントを担当しながら、マネジメントも行う。
もっと見る
城所 秀征
株式会社デジタリフト
ブランドメディア事業部 コンサルタント
飲食業界の会社からキャリアをスタート。3店舗ほどのマネージャーや会社立ち上げを経験したのち、株式会社Branding Engineerに転職し、マーケティング業界にキャリアチェンジ。その後現職である株式会社デジタリフトにて、事業部の立ち上げから携わり、マーケティング戦略~実行、セールス、コンサルティングまで担っている。
もっと見る
09
AIがもたらすコンテンツ制作の変革と未来 - AIプロダクトカンパニーが解説
17:20 - 17:40
内田 寛
株式会社エクスプラザ
取締役COO・CPO
東京工業大学大学院にて、技術経営論(MOT)とデザインエンジニアリングを学び、プロダクトマネジメントの体系化について研究し、修士課程を卒業。 在学中に起業し 2 年で譲渡。その後株式会社メルカリに入社し、メルペイにて SMB 向け決済・審査システムのプロダクトリードに従事。その他、官民連携案件・子会社立ち上げ 2 社行う。その後株式会社エクスプラザを創業し、取締役に就任。
もっと見る
10
LP・メルマガコンテンツの新常識!
リード獲得1.5a倍を実現する「デモ体験」とは
リード獲得1.5a倍を実現する「デモ体験」とは
17:40 - 18:00
小林 大
PLAINER株式会社
代表取締役
上智大学法学部卒業後、freee株式会社に新卒入社。初期配属のインサイドセールスチームで、50名中トップの成績を残した後、事業戦略として計画/戦略の策定から実行までを担当し、所属した全期で目標達成。その後モバイル版freeeのビジネスオーナーとして、YoY300%の成長を牽引。
その際、プロダクトを活用した顧客コミュニケーションのインパクトを知ると同時に実行ハードルの高さに大きな課題感を持った。この経験をもとにPLAINERを創業。
その際、プロダクトを活用した顧客コミュニケーションのインパクトを知ると同時に実行ハードルの高さに大きな課題感を持った。この経験をもとにPLAINERを創業。
もっと見る
予約申込で全セッションの
"録画動画"をプレゼント
Day2
セールス
基調講演
01
今、改めてインサイドセールスを考える
求められる役割の変化とあるべき姿とは
求められる役割の変化とあるべき姿とは
10:00 - 10:40
冨田 貴徳
SALES ROBOTICS株式会社
取締役
事業開発、事業戦略、マーケティングの専門家。 これまでSaaS事業責任者や複数の新規事業立ち上げを経験し、2021年にSALES ROBOTICSに参画CMOに着任。2023年より現職。 マーケティング組織立ち上げ、リブランディング、ISサービス拡大、CSBPOサービスを新規開発するなど成長に貢献。 セールスフォースユーザー会、『インサイドセールス分科会』2023年度の会長を務め、インサイドセールスカンファレンス2024の復活にも寄与。 インサイドセールスの専門家の1人として、実践・研究を通じ、取材、企業研修、メディア講演を行なっている。
もっと見る
02
未開拓・未接触の会社からアポを獲得BDR戦略
10:50 - 11:30
木戸 堅斗
株式会社シャコウ
取締役COO
2016年に東京理科大学に入学後、スタートアップにて、SEOディレクターとして月商1000万円規模のメディアへグロース。代表の太田と共に、シニア領域におけるBtoBtoC事業の立ち上げを行う。その後、広告代理店にて、主にD2C事業を展開する企業を支援。株式会社シャコウを2022年2月に共同創業。COOとして社内マーケティング・セールスのオペレーション全般を統括。
もっと見る
03
coming soon
11:40 - 12:20
井上 翔太
ログリー株式会社
ウルテク事業部 事業責任者
新卒で証券会社に入社し、徹底的に営業ノウハウを習得。その後、PR会社でBtoB・BtoC企業向けのデジタルマーケティングコンサルや新規営業に従事。続いてログリー株式会社の子会社に取締役として参画し、インタラクティブコンテンツツール「OPTIO」の企画・開発・販売を推進。現在はインテントデータ×AIを活用したアカウントインテリジェンスツール「ウルテク」の事業責任者を務める。
もっと見る
coming soon
coming soon
coming soon
coming soon
もっと見る
04
企画の裏側、全公開!
商談が生まれる「コンテンツ設計」
商談が生まれる「コンテンツ設計」
12:30 - 13:10
宮坂夏生
株式会社ラクス
ラクスクラウド企画部 オンラインプロモーション課 セミナーチームリーダー
2016年 株式会社ラクスに新卒入社。年間300社へ電話・メールのみでメールマーケティングを提案し、担当エリアの受注率を5倍に向上。
2019年に企画へ異動し、セミナー・展示会等のイベント施策を担当。年間60回以上開催のウェビナーを監修。
傍ら、メールマーケティングエバンジェリストとして社内外にメールマーケティングの利活用を広めている。
2019年に企画へ異動し、セミナー・展示会等のイベント施策を担当。年間60回以上開催のウェビナーを監修。
傍ら、メールマーケティングエバンジェリストとして社内外にメールマーケティングの利活用を広めている。
もっと見る
吉本航
エキサイト株式会社
SaaS事業部 マーケティングDX部
マーケティングチーム
マーケティングチーム
2019年からSEO系SaaSツールのCSとして、サクセスチーム、オンボーディングチームの立ち上げを経験。その後、マーケチームに異動しオウンドメディア運用担当者として従事。
2024年、エキサイトに入社し、マーケチーム業務を行っている。
2024年、エキサイトに入社し、マーケチーム業務を行っている。
もっと見る
coming soon
13:10 - 13:30
田中 祐輔
Sansan株式会社
Sansan事業部 SMB東日本第1営業部
副部長
副部長
神奈川県出身。株式会社JTBコーポレートセールスにて法人営業に従事。シリコンバレーやエストニアのスタートアップ企業と協業し、ビジネス研修事業などを手掛ける。 2019年にSansan株式会社に入社。現在はSMB領域(従業員規模1000名未満)の営業副部長として顧客のデジタル変革を支援する。
もっと見る
05
生産性が高い営業組織・活動に共通する
「見直すべき・やるべき」営業習慣
「見直すべき・やるべき」営業習慣
13:40 - 14:20
山本 裕輝
株式会社識学
株式会社識学/営業部 上席コンサルタント 名古屋支店長
2019年に株式会社識学に入社。
前職の株式会社リクルートでは10名以上の部下のマネジメントを経験。
「識学」を知り、人の育成・組織づくりの答えであると確信して転職を決意。
入社後はMVP2回受賞。200社以上の企業、延べ1000名以上の方々にトレーニングを実施済み。
前職の株式会社リクルートでは10名以上の部下のマネジメントを経験。
「識学」を知り、人の育成・組織づくりの答えであると確信して転職を決意。
入社後はMVP2回受賞。200社以上の企業、延べ1000名以上の方々にトレーニングを実施済み。
もっと見る
佐藤 雅一
ベルフェイス株式会社
bellSalesAI事業部 CSディビジョン ゼネラルマネージャー
大手通信企業にて、中堅中小顧客向けのフィールドセールスに従事。同社経営企画部を経て、2020年7月よりベルフェイスに入社。エンタープライズ企業向けのセールス・カスタマーサクセスのマネジメント業務に従事し、現在は新規事業立ち上げのビジネスサイドを担当。
もっと見る
06
SFA(Salesforce)はなぜ活用されないのか?
組織と現場から考える”仕組みづくり”
組織と現場から考える”仕組みづくり”
14:30 - 15:10
松本 雄馬
SALESCORE株式会社
SaaS事業部 Revenue責任者
新卒でキーエンスに入社しセンサ事業の法人営業を担当。その後アマゾンジャパン合同会社に転職しベンダーマネージャーとしてEC事業の事業計画、戦略立案、事業運営などを担当。
その後、SALESCOREに入社しコンサルティングプログラムの立ち上げや全社戦略の策定を担当。コンサルタントとしても十数社の営業組織改革に関わる。
現在はSaaS事業部のRevenue責任者として従事。
もっと見る
Salesforce活用コンサルタント
株式会社セラクCCC
カスタマーサクセスソリューション事業部
前職では、17年間某企画会社に勤務し、営業や営業支援、新規事業立上げ等を幅広く経験。
営業に伴走しながら成果を上げ続けることにモットーとし、
現在は、セラクCCCにて企業様に常駐し、Salesforceの定着・活用のご支援を実施。
営業に伴走しながら成果を上げ続けることにモットーとし、
現在は、セラクCCCにて企業様に常駐し、Salesforceの定着・活用のご支援を実施。
もっと見る
07
coming soon
15:20 - 16:00
長谷川 和之
株式会社オープンエイト
マーケティング&オペレーション部 プロデューサー
広告代理店に入社後、広告宣伝・セールスプロモーションの企画立案から実施。およびクリエイティブ提案を含めクライアントを支援。その後、大手イベントプロダクションに転職し顧客接点における体験設計を経験。2022年11月より株式会社オープンエイトに入社。イベントグループの立ち上げに携わり、現在はカスタマーエクスペリエンスグループも管轄し顧客体験の向上にむけた施策を一貫して行う。
もっと見る
石井 愛子
株式会社マイナビ
プロ人材事業室 プロダクト営業部 部長
2006年株式会社マイナビ入社。総合商社・大手メーカーなどリーディングカンパニーに対する、採用から育成までの総合提案営業に従事した後、グローバル人材採用事業責任者、また大手企業向け販促支援部署の立ち上げ等を歴任。
現在はプロ人材を活用した事業課題の解決をすべく、企業のコンサルティングセールスに従事。ウェビナーではプロ人材活用の認知拡大やノウハウについて発信中。
もっと見る
商談の質が劇的に変わる!営業動画の活用ノウハウ
16:00 - 16:20
寺田 春子
Crevo株式会社
マーケティング部 マーケター
2019年にWebマーケティング会社にコンサルタントとして入社。
マーケティング支援のコンサルタントと並行して、セールスイネーブルメントサービスを提供し、自社とクライアントの営業パフォーマンス成果最大化にも貢献する。
その後2022年8月に、動画制作会社であるCrevoのマーケターとしてジョイン。
広告・SEO・展示会出展・イベント運営・セミナー運営、登壇・SNSアカウント運用・ナーチャリングなど幅広いマーケティング業務に従事している。
マーケティング支援のコンサルタントと並行して、セールスイネーブルメントサービスを提供し、自社とクライアントの営業パフォーマンス成果最大化にも貢献する。
その後2022年8月に、動画制作会社であるCrevoのマーケターとしてジョイン。
広告・SEO・展示会出展・イベント運営・セミナー運営、登壇・SNSアカウント運用・ナーチャリングなど幅広いマーケティング業務に従事している。
もっと見る
08
メルマガで商談獲得を目指してはいけない?
メールマーケティングの「本質」と「テクニック」
メールマーケティングの「本質」と「テクニック」
16:30 - 17:10
堀 康佑
SATORI株式会社
マーケティング営業部 部長
2017年SATORI株式会社に参画し、成長期を支えるトッププレイヤーとしてセールス部門を牽引。
現在は営業部門の統括責任者として、組織マネジメント、再現性の高いセールスプロセスの構築やミドル層のセールスメンバーの成長戦略を中心に、経営戦略にも広く携わる。
現在は営業部門の統括責任者として、組織マネジメント、再現性の高いセールスプロセスの構築やミドル層のセールスメンバーの成長戦略を中心に、経営戦略にも広く携わる。
もっと見る
山本 恭平
株式会社ラクスライトクラウド
イベントマーケティングリーダー
株式会社ラクスライトクラウドへ入社し、メール配信システム「ブラストメール」のイベントマーケティングを担当。メールマーケティングの効果を追求し累計300通以上のメルマガを配信、メルマガ経由で5,000人以上のセミナー参加者を集めることに成功。この経験をもとに得たノウハウを広めるため、毎月6本以上のセミナーに登壇している。
もっと見る
09
ホットリードに気付けず、アツイ商談の機会損失に。
見込客管理と検討企業の察知で実現する受注につながる商談獲得術
見込客管理と検討企業の察知で実現する受注につながる商談獲得術
17:20 - 18:00
松井 力
DXO株式会社
セールスフォワード事業部 営業責任者
人材サービスを提供する上場企業にてマネージャーとして従事後、2021年にDXO株式会社へ入社。マネージャーとして営業部門を牽引し、事業売上高200%超の成長へ貢献。
同時にM&Aの事業を立上げ、初年度から10社以上事業承継を支援。
現在は営業経験・マネジメント経験を活かして、『自動でサービスが売れる仕組み』を目指し、動画商談システムのセールスフォワードを開発。販売・改善を実施中。
同時にM&Aの事業を立上げ、初年度から10社以上事業承継を支援。
現在は営業経験・マネジメント経験を活かして、『自動でサービスが売れる仕組み』を目指し、動画商談システムのセールスフォワードを開発。販売・改善を実施中。
もっと見る
西岡 祐樹
アンドデジタル株式会社
データインテグレーション本部 DXプランナー
不動産、ToCサービス、BPOサービスなど、幅広い業界や企業規模において、HubSpotのSFA・MAの導入支援やツール移管を手がける。
マーケティングやセールス体制に応じた設計・要件整理をはじめ、社内ツールとのデータ連携やデータ活用のプランニングまで一貫して対応。
企業ごとの課題に寄り添い、最適なHubSpot活用を実現するための戦略設計・運用支援に従事。
マーケティングやセールス体制に応じた設計・要件整理をはじめ、社内ツールとのデータ連携やデータ活用のプランニングまで一貫して対応。
企業ごとの課題に寄り添い、最適なHubSpot活用を実現するための戦略設計・運用支援に従事。
もっと見る
Sponsor
Gold
![](https://shakou-inc.co.jp/wp-content/themes/shakou-theme/lp-templates-20250226-0227_conference/images/logo_sansan.jpg)
![](https://shakou-inc.co.jp/wp-content/themes/shakou-theme/lp-templates-20250226-0227_conference/images/logo_partner_success.png)
Silver
![](https://shakou-inc.co.jp/wp-content/themes/shakou-theme/lp-templates-20250226-0227_conference/images/logo_jigen.png)
Bronze
![](https://shakou-inc.co.jp/wp-content/themes/shakou-theme/lp-templates-20250226-0227_conference/images/logo_jym.png)
予約申込で全セッションの
"録画動画"をプレゼント
Outline
日時
2025年2月26日(水) 10:00 - 18:00
2025年2月27日(木) 10:00 - 18:00
場所
オンライン開催
(zoomでの配信になります)
参加費
無料
主催
株式会社シャコウ
Application
お申し込み